こんにちは。リン子です♫今日はポカポカ陽気でしたね。
いやー今日の私の服のチョイス・・・間違えましたわー(゚∀゚)働いてる間ずっと暑かった!!もうヒートテックはやめよう。職場、とても日当たりがいいので窓が開いていても、とってもポカポカなのです。病院の窓って転落防止のため少ししか開かないですしね。開いてても暑いーーー。
目次
同居の食事事情
今日はリン子宅の食事事情を書こうと思います。(リン子宅はキッチンは1つしかありません。)
基本、朝・昼・夕と義理母が作ってくれます。
同居開始は「私も作るぞ!」と思っていましたが、使う調理器具や調味料全て違うので「あ、ここは私のテリトリーじゃないな。」と感じたことと、義理母からも「慣れない育児で大変だから台所はいいよ。」と言われたこともあって、作るのをやめました。ということで。今は頼まれたり、義理両親がいないときは私が作るというスタンスになりました。
子供のご飯は、大人の分から取り分けしたりして私が作ります。
平日、私たち家族は・・・
- 朝ご飯・・・子供たちはパン、大人(パパママ)は食べない(16時間断食ダイエットしてます)。
- 昼ご飯・・・子供たちは給食、リン子は職場の食堂、パパは食べない。
- 夕ご飯・・・家族全員家で食べる。パパは1日1食なので夕飯は爆食いです(笑)
とこんな感じです。夕ご飯は義理母が下拵えをしてくれているので、私は帰宅次第手伝いします。手伝うと言っても野菜を切ったり、盛り付けしたりするぐらいです。
義理母のご飯は、子供主体ではないのでカレーは中辛だったり、食べられないメニューもあるので、あらかじめそぼろだったり、鮭だったり子供が好きな物ストックは私が作っています。

食べる場所は義理両親と私たち家族とで階を分けています。(生活スペースは1階が義理両親、2階が私たちとなっています)コロナのこともありますが、義理父が子供の食事作法にすごく厳しく、あまりに怒ったりイライラしているので一緒に食べることがストレスになったので別々に食べることにしています。誕生日やイベント時、お土産などは一緒に食べますけどね。
とざっくりこんな感じです(o^^o)紆余曲折ありましたが、今はこれで落ち着いています。
ちなみの義理母はキッチンが好きで基本何か作っています。料理も美味しいです。そこは本当に日々感謝していますm(_ _)m
同居でも色々な形があるので、あくまで一例ですが誰かの参考になればと思います(°▽°)
今日のファッション
今日のうさこちゃん♫

薄いブラウス+スカートのセット商品とレギンスでしたー。リン子母が買ってくれました♫これは今がピッタリなので来年は無理そうですね・・・。今日はこれでちょうどよかったです。
今日のデザート
いただいた物です!

かわいいカリーノのドーナツたち(°▽°)子供達といただきましたー。
しっとりしてしっかりフルーツの味がしました。私はくまちゃん食べました。
くまちゃんはメロン味でしたよ。
売ってました(笑)
同居でキッチンが1つだと、別々でご飯作るのかな?食べたい物とかも違うしどうやしてるのかな??