薬のメモ帳〜SG配合顆粒〜
こんにちは。リン子です! 今日はピリン系解熱・鎮痛薬のSG配合顆粒の勉強をしたいも思います。 SG配合顆粒にはいくつかの成分が入っています。 ↓SG配合顆粒1g中の内容です。 成分 量 効果 イソプロピルアンチ...
こんにちは。リン子です! 今日はピリン系解熱・鎮痛薬のSG配合顆粒の勉強をしたいも思います。 SG配合顆粒にはいくつかの成分が入っています。 ↓SG配合顆粒1g中の内容です。 成分 量 効果 イソプロピルアンチ...
こんにちは。リン子です。今日は雪でしたね。リン子の住んでいるところも、かなり降りました。 なので寒かったーーー!!昨日は暖かかったので、日々寒暖差にやられてます・・・。 さて今日は育児の記事を書こうと思いましたが、パパへ...
今日は2020年7月に発売された、不眠症治療薬、デエビゴ錠の勉強をしたいと思います。 概要 デエビゴ錠は脳内で覚醒に関与するオレキシン受容体に対してオレキシンと言う覚醒に関わる物質と競合的に結合し、睡眠効果を示します。 ...
こんにちは☔️リン子です。今日は雨ですね。あ、少し雪も降ってましたね。皆様の地域は大丈夫でしょうか。私は寒いのが苦手なので、春が待ち遠しいです。 天気が悪いと、「洗濯乾くかな?」「道混むな・・・。」など大人はマイナスな気...
こんにちは😃のまりこです🌸 今日は1992年に発売された、日本で唯一の肥満症治療薬、サノレックス錠の勉強をしようと思います。 肥満を薬で治せるの?? サノレックス錠は脳の視床下部(食欲中枢)に直接働きかけ、満腹感を増強さ...
こんにちは😃のまりこです。 新型コロナのオミクロン株が猛威を奮っていますね💦 私の職場も職員、患者さんと陽性者が出ています…扱うことはないなーと思っていたラゲブリドカプセルも取り扱い、日々コロナと戦っています🔥🔥 ラゲブ...
こんにちは😊のまりこです🤓 今日は2021年9月に2型糖尿病治療薬として発売された新薬、ツイミーグ錠の勉強をしようと思います。 ツイミーグ錠は、糖尿病薬の新規作用機序の薬剤としては7年ぶりに発売された薬です...
こんちには😊のまりこです😎 今日は糖尿病治療薬、リベルサス錠の勉強をしようと思います。 リベルサス錠はGLP-1受容体作動薬の1つです。 GLP-1受容体作動薬はこれまで分子量が大きいことから消化管での上皮...
こんにちは🙆♀️のまりこです😊😊 今日は医薬品のロキソニンと市販薬のロキソニンの違いを勉強しようと思います。 基本市販のロキソニンと医薬品のロキソニンはどちらも「ロキソプロフェン」を60mg含みます。製剤上同じ同じです...
こんにちは😃のまりこです🌸 今日は2000年に発売された、抗うつ薬のパキシル錠の勉強をしようと思います。 パキシル錠は抗うつ薬の中の選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)の1つです。他に似たような物に、ジェイゾロフ...