日焼け止めと外用薬の塗り方
毎日猛暑が続きますね☀️近年は紫外線も強く、日焼け止めを塗らないで少し歩くだけでもあっという間に日焼けで真っ黒。 どうして日焼けは起きるのでしょう?? 日焼けのメカニズム 日本語の「日焼け」という言葉は紫外線により皮膚...
毎日猛暑が続きますね☀️近年は紫外線も強く、日焼け止めを塗らないで少し歩くだけでもあっという間に日焼けで真っ黒。 どうして日焼けは起きるのでしょう?? 日焼けのメカニズム 日本語の「日焼け」という言葉は紫外線により皮膚...
今日は2010年4月に発売された、メラトニン受容体作動薬、ロゼレム錠の勉強をしようと思います。 メラトニン受容体作動薬ってどんなの? ロゼレム錠の作用機序 ロゼレム錠はヒトの視交叉上核に多数存在している脳の松果体のホルモ...
「ママーお腹が痛いよ。左のお腹が痛いの。」 うさこちゃんは、便やガスが溜まって腹痛が起こり、病院へ行って浣腸をしてもらったことが2回ほどあります。ほぼ毎日便は出ているのですが・・・私も同じように毎日出てても便が溜まってお...
今日は点眼薬のあれこれを勉強したいと思います。外用薬ってどうしても疎かになりがち。中でも点眼薬は副作用も少なく、処方数も少ない。ついつい忘れてしまうことも多いのでおさらいしましょう! 点眼薬って何滴させば良いのかな?1滴...
「急だけど!旅行に行こう!!」 つい、1週間前に決まりました。行くはずだった、リン子じーじのお友達が行けなくなってしまったらしく、ピンチヒッターとして白羽の矢が立ちました😗😗 と言う事で、車で1時間🚗(ちかっ。しかも私は...
今日は統合失調症治療薬であるエビリファイ錠の勉強をしようと思います。 エビリファイ錠は2006年に発売されました。同じ作用機序の薬はなく、唯一無二の薬で発売当初はすごく話題になっていました。しかし2018年によく似た作用...
「ピピピピ」久しぶりに目覚ましの音で目が覚める。1番起きだ。子供たちは珍しくぐっすり。昨日だったらよかったのに(笑)・・・と思いながら、寝顔を堪能。休みの日は早くに起きる・・・子供あるあるですね。 また今日から1週間がん...
今日は慢性心不全と高血圧症に適応のある、『エンレスト錠』の勉強をしようと思います。 エンレスト錠は2020年8月に新しい作用機序、アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬として発売されました。発売当初は「慢性心不全」だ...
最近職場で、「不穏の患者さんがいるんですが、どんな薬を飲ませたらいいですか?」とよく聞かれます。 高齢の患者さんは入院して環境が変わると、よく不穏になります。不穏と一言でいっても、原因は様々です。認知症や精神病、内分泌疾...
ふと朝日の光で目が覚める。時間は6時30分。昨日は疲れて早く寝たので久しぶりに7時間睡眠!!7時間眠れると、気持ちも晴れ晴れ、身体も軽い。 今日も引き続き自宅待機🏠お偉いさん、濃厚接触の定義変えてくれないかしら??元気だ...