2022年版レゴランド・ジャパン〜ナイト・キングダム〜
2022年9月現在のレゴランドのナイト・キングダムの紹介をしようと思います。 平日も土日もアトラクションの持ち時間は長くて15分程度(イベント時を除く)。レストランはやや混むので注意。待ち時間が少ないので、小さいお子様も...
2022年9月現在のレゴランドのナイト・キングダムの紹介をしようと思います。 平日も土日もアトラクションの持ち時間は長くて15分程度(イベント時を除く)。レストランはやや混むので注意。待ち時間が少ないので、小さいお子様も...
2022年9月現在のレゴランドのファクトリーエリアの紹介をしようと思います。 平日も土日もアトラクションの持ち時間は長くて15分程度(イベント時を除く)。レストランはやや混むので注意。待ち時間が少ないので、小さいお子様も...
レゴランドのハロウィーンに行ってきました(°▽°) USAやディズニーみたいに派手ではなかったですが、保育園児の子供たちは楽しんでいました。 平日に行きましたが、混んでいません(笑)乗り物も5〜15分待ちですいすいと乗れ...
今日はメトグルコ錠の面白い適応についてご紹介。 大日本住友製薬は2022年3月28日、ビグアナイド系経口血糖降下薬・メトグルコ錠200mg、同500mgについて、不妊治療に係る適応追加を公知申請したと発表した。 追加予定...
先日とっても美味しい羽二重餅をお土産でいただきました!! その羽二重餅、テレビでもよく取り上げられるようで、なかなか食べれない代物だったのです(°▽°) 愛知県稲沢市にある松屋長春 場所は愛知県稲沢市。ちょっと田舎な町。...
今日は、2021年9月に2型糖尿病治療薬として発売された新薬、『ツイミーグ錠』の勉強をしようと思います。 ツイミーグ錠は、糖尿病薬の新規作用機序の薬剤としては7年ぶりに発売された薬です。世界に先駆けて、日本で発売となりま...
先週、岐阜県大垣市にある『スイトピアセンター』へ行ってきました。 雨だと遊びに行くところがなくて困りますね。2歳と5歳は体力が有り余ってますので(°▽°) 大垣市スイトピアセンター≪文化会館・学習館(含こどもサイエンスプ...
今日は2018年1月に発売され、世界初となる第二世代抗ヒスタミン薬、経皮吸収型製剤『アレサガテープ』の勉強をしようと思います。 恥ずかしながら、つい最近まで抗ヒスタミン薬で貼付剤があることを知りませんでした。 認知症の人...
今日は2011年8月に発売された経皮吸収型持続性鎮痛薬『ノルスパンテープ』の勉強をしようと思います。 あまり聞いたことのない薬だわ。どんな薬なのかしら? ノルスパンテープはオピオイド鎮痛剤で治療困難な変形性関節症、腰痛症...
今日は、皆さん1度は経験したことのある『口内炎』の治療薬の紹介をしたいと思います。 口内炎の薬か・・・あんまり聞かないけど、どんな薬があるのかな? 口内炎とは? 口内炎とは、口腔内や口唇、舌の粘膜に炎症が生じ、水疱(すい...