Happy Valentine!! 女性の皆さん、意中の男性にチョコは渡せましたか??
職場の女性達が思った以上に本気のチョコを配っていて驚きました(笑)。
薬局長、たくさんもらってたけど・・・お返しも大変そう(笑)。
目次
クラスター終息
職場のクラスターがようやく終息しました。今週から入院の受け入れ開始です。
本当に初めはどうなってしまうのか、不安で眠れませんでした。感染した看護師さんの中には妊娠している人もいました。師長さんも陽性で指示を出す人もいませんでした。
そんな中、職種関係なく助け合いました。私の気持ちは何度も書きましたが、「コロナにめちゃくちゃにされた!絶対に負けない!」という思いでいっぱいでした。
今回のことで患者さん、職員、患者さん家族、いい関係が築けていたけど全て崩れてしましました。感染した患者さんは、レベルが落ちていたり、職員間も感染した人とそうでない人でわだかまりができているようです。
これからまた気持ち新たに修復しなければいけません。
私には何ができるか・・・少しでも誰かの役に立てればと思って仕事に励みたいと思います。

コロナ、10日経っても陽性??
クラスターが起き、PCRや抗原検査をたくさんやりました。

陽性になった人は発症から10日経てば隔離解除になります。私自身も10日経てば検査は陰性になるもんだと思っていました・・・が!!
実際には10日以降に検査をしても陽性であったことが多かったです。勉強不足ですみません。
色々調べてみました。
新型コロナウイルスでは、発症の2日前から発症後7~10日間程度他の人に感染させる可能性があるとされています。特に、発症の直前・直後でウイルス排出量が高くなるため、無症状病原体保有者(症状はないが検査が陽性だった者)からも、感染する可能性があります。
厚生労働省ホームページより引用
では新型コロナはいつまで感染力があるのでしょうか?
感染性がいつまであるのかについて評価するためにはPCR検査は不適切のようです。
なぜなら、PCR検査はウイルスの遺伝子の特定の領域を検出しているものであり、ウイルスそのものではないため、死んだウイルスの断片を拾っているだけのことがあるためです。
まれに発症から30日以上経ってもPCR検査が陽性になり続ける患者さんがいらっしゃいますが、だからといってずっと感染性が続いているわけではありません。
この点においては、PCR検査よりも抗原検査の方が感染性のある時期にのみ陽性になりやすいため感染性を判断しやすいと考えられています。
このことを踏まえて、10日以降で陽性と出ても感染力は極めて低いと言えるようです。
「陽性」と出ると、構えてしまいますがことは落ち着いて標準予防策をしっかり取っていれば大丈夫なようです。
バレンタイン
義理母から私も、もらっちゃいました。

やたーーーしかもロイズー(o^^o)貰えるなんて思ってなかったので嬉しい!味わって食べたいと思います!
あ、パパにもちゃんと準備しましたよ(笑)

コメントを残す