んちゃ、薬剤師ののまりこです!!
本日は、アレルギー性の治療薬であるオキサトミド錠についてです。2018年8月に先発品セルテクト錠30mgは諸事情により販売中止となりましたので、現在は後発品のみとなっています。
⭐️形状⭐️
1錠30mgで白色〜微黄白色。

引用:https://med.sawai.co.jp/preview.php?prodid=47&mode=link&prodname=オキサトミド錠30mg「サワイ」
⭐️効果・効能⭐️
アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚掻痒症、湿疹・皮膚炎
服用後、約3時間で効果が一番効く時間とされています。
⭐️用法・用量⭐️
成人には1回オキサトミドとして30mg(1錠)を朝及び就寝前の1日2回経口投与します。
⭐️注意点⭐️
基本的な注意事項
- 眠気(服用後の車の運転は行わないように)
- 気管支拡張剤や全身性ステロイド剤と異なり、既に起こっている喘息発作を速やかに軽減する薬剤ではない。
- 長期ステロイド治療を行なっている方は、減量するときには喘息発作が起こりやすいため十分な管理が必要。
- 季節的に発生する場合には、季節が終了するまで服用し続ける方が良い
次の方に投与するときには注意が必要
- 肝障害又はその既往歴のある患者〔肝障害が悪化又は再燃す るおそれがある。〕
- 小児 → 2歳以下への投与は錐体外路障害の危険性がり過量投与は避ける。小児で服用する場合は一般的にはシロップを用いる。
⭐️相互作用⭐️
アルコール性飲料、中枢神経系抑制剤、鎮静剤、催眠剤などと服用することで、強い眠気や倦怠感が出やすい。
⭐️副作用⭐️
肝機能障害
アナフィラキシーショック
血小板減少
中毒性表皮融解症
錐体外路障害(硬直(口周囲、四肢)、眼球偏位、後屈頸、攣縮、振 戦)
過敏症(発疹、浮腫)
まだありますので、さらに詳しく知りたい方は添付文章を参照してください。https://med.sawai.co.jp/file/pr1_47.pdf
⭐️禁忌⭐️
妊婦への投与 → 授乳中の人が服用する場合は授乳は中止する。母乳に成分が含めれて子供に薬の効果が出てしまうため。
本剤の成分に対して過敏症の既往歴がある人
⭐️感想⭐️
色々な抗アレルギー薬が次々と発売され、今ではあまり使われているのをみたことがない。副作用が多く使いづらい印象。抗アレルギー薬で妊婦禁忌の薬はこれぐらいかな?ちなみにアレグラ錠やクラリチン錠は妊婦でも服用できると言われている。
コメントを残す