薬のメモ帳〜アタラックスP〜




今日は昔からある薬、抗アレルギー性緩和精神安定剤「アタラックスPカプセル」の勉強をしようと思います。

抗アレルギー性緩和精神安定剤って聞いたことないわ。どんな薬なのかしら??

アタラックスPは中枢抑制効果があり、強い抗不安作用を持ち、抗精神病薬として神経症における不安・抑うつの軽減に使用されます。

それ以外に、抗ヒスタミン作用も併せ持っており、蕁麻疹や皮膚疾患の痒みなどにも使用される薬です。

目次

使い方

ハウスダストなどのアレルギーや、夜間の痒みで眠れない睡眠障害の人によく処方されます。

なので、皮膚科で処方されるのも見かけます。

不安で眠れない人にも使われるので、しばしば精神科でも処方されますが、近年ではあまり抗精神薬としては使われていません。

しかし、緩和目的で使用されこともしばしばあります。

また、不穏の時にも使用されます。

アタラックスPの特徴

  • 服用後2〜3時間ほどで効果かピークになるたま
  • 眠気が強いので、服用は寝る前が推奨
  • 抗精神病薬+抗アレルギー作用の薬はアタラックスPしかない
  • 第一世代の抗ヒスタミン薬なので、抗コリン作用の副作用が出やすい
  • 錠剤、散財、注射、カプセルと剤形が豊富

副作用

  • 眠気
  • 倦怠感
  • 便秘
  • 口渇

など。

考察

私の病院でもたまに処方されます!

定期で服用する人は、ほとんどありません。頓用での使用がほとんどです。

痒くて寝れない時は試してみてください(o^^o)

Follow me!




シェアしてくれると嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
アバター画像
りこ
こんにちは。りこと言います。パート働いている2児のアラフォーワーママです🙋‍♀️ 食べる事が大好きな私…毎日美味しいものが食べたい…!!「ん?自分で作ればいいのでは??」と気づきました🤗 料理初心者ですが、日々の日記も交えながら最新の便利機器を使って料理を作っています😄 以前のブログは薬中心でしたが、心機一転、料理中心ブログに変更しました😊 よろしくお願いします🌼
PAGE TOP