2023年2月2日(木)
仕事は嫌いじゃないないですが、週5はキツイなーと思う週の真ん中の木曜日😗
職場では退院前のコロナPCRをして、陽性の患者さんがいてバタバタな1日でした💦入院時は陰性だったから、間違いなく病院でかかっているはず。
その患者さん、微熱はたまにあったようですが、高熱や咳などの症状がなくほぼ無症状。見つけるの難しいですよねー😅
月曜日にN95マスク外れたのですが、N95復活です😨
目次
朝ごはん
どどーん!

ゴン太君、全然食パン食べてくれず🫠🫠
毎日残される…明日からはやめようかな😨
夜ごはん
家に帰って急いで作りました!!

- 鮭ご飯(鮭は作り置き)
- 玉ねぎの肉詰め
- マカロニサラダ(作り置き)
- 豚汁(作り置き)
でしたー!!
玉ねぎの肉詰め
ピーマンだと食べてくれなさそうだったので、玉ねぎで作ってみました😊
- ミンチ 300g
- 玉ねぎ 2つ
- 片栗粉 少々
- 水 150ml
- たねに入れる物(パン粉 大さじ7、醤油 少々、塩胡椒 少々、生姜 少々)
- タレ(料理酒 大さじ2、醤油 大さじ1、オイスターソース 大さじ2、砂糖 小さじ2)
まず、玉ねぎの頭とお尻を切り、横で半分に切ります。玉ねぎの外2枚くらい残して、中を出しみじん切りします。
残した玉ねぎの内側にお肉がしっかりくっつくように、片栗粉をささっと内側にまぶします。
みじん切りした玉ねぎは、耐熱ボールに移してふんわりラップし、600W 2分でレンジで温め、水分と粗熱をとります。

ミンチをボールに入れ、タネに使う材料とみじん切りした玉ねぎをいれて、しっかり混ぜます🙆♀️

タネが出来上がったら、玉ねぎに均等に入れます。

けっこうボリューミーとなりました♫
うさこちゃん…食べれるかな??入れすぎた🤣
フライパンにサラダ油を引き、温まったら玉ねぎを下にして、うっすら焦げ目がつくまで焼きます!
水を入れ、煮立ったらタレの材料を入れます。

その後は、蓋をして蒸し焼きしつつたまにタレをかけながら10分くらい待ちます😊

完成⭐️ちょっと心配でしたが、いい出来です💕
味も…ベリーグッド!!約30分くらいでできました😊
子供達も美味しく食べてくれました!パン粉がなくて、ハンバーグ作ってあげれなかったのでよかったなーと思いました🙆♀️(最近買いました!)
今日も美味しくご飯が食べれました。ご馳走様でした😊