2022年7月5日(火)
今日もジメジメ。雨だと道がとっても混むし、やだなーと朝から憂鬱気分m(__)m
子供達はルンルン♫楽しそうに水溜りを歩く。子供ってこういう所素敵ですね。何事も楽しむ姿勢が自然と備わっています。
見習わなくては!!雨ぐらいでテンション落としてたらダメですね!勉強になります!!
さて、今日も1日楽しくテンション上げていきましょう(°▽°)
宮崎辛麺 トマト
激辛好きの皆さんなら、『宮崎辛麺』の存在はもちろんご存知かと思いますが、改めて紹介しましょう。
辛いっ!だけど旨いっ!宮崎県民の大好物
汗をかきながらも、最後のスープ一滴まで飲みほしてしまいたくなる「辛いけど箸がとまらない」宮崎県発祥のラーメンが、「辛麺」である。その最大の特徴は、何と言っても「辛さ」!大粒の大量のにんにくと、唐辛子によって生み出される旨みと辛味が混在するスープは、「辛いけど箸がとまらない」といわれる辛麺最大の特徴である。そしてスープと相性抜群なのが、そば粉と小麦粉を使用し、シコシコとした独特のコシのある麺。食物繊維を多く含み、女性にも人気のようだ。そして具材には、食欲を増進させるニラと、大粒のにんにく、強烈な辛さを包み込むふんわり溶き卵とひき肉が入る。
ぐるたびより引用


とっても美味しそう・・・。
宮崎県発祥の辛麺が今全国で大人気(*^▽^*)
今や、東京や名古屋にも店舗を構えています。私は辛いラーメンが好きなんですが、家族は辛い食べ物が苦手・・・。なのでなかなか店舗に足を運ぶのは難しいのが現状です。
ですが、カップ麺や、即席麺などの販売もあり店舗に行かなくてもその味を楽しめます。
即席麺はちょこちょこ食べていますが、今回『トマト味』がカップ麺市場に参戦してきました!!

ちょっと邪道なんじゃ・・・浮気された気持ちです(笑)とりあえずいただきましょう!

中に、「かやく」、「液体スース」が入ってしまた。お湯を注ぎ待つこと4分… 「液体スース」を入れて。

完成です⭐️混ぜたら具が何処かに行ってさはまった…具はにら、卵、トマトペーストが入っています。量は少なめかな…😅

くんくん。すごくトマトの匂いがします。
もぐもぐ。辛さはいつも通りですね。ヒーヒーする辛さです。でも、味はおもったほどトマトな感じはしませんでした。
考察
匂い、風味はトマトが強いですが、味はトマトより、「辛い」か勝っておりトマトの味をあまり感じられませんでした。
美味しかったですが、わざわざトマト味じゃなくてもいつものでいいかなーと思いました。
興味ある人は食べてみてください🙆♀️
あめー?かさだねー。ながぐつだねー。