2022年5月9日(月)
「コホコホコホ」うさこちゃん、最近明け方に咳き込む事があり背中をさする。時間を見ると5時30分。まだ起きるには早い。最近こんなことばかりだ。ちょっとイヤになりそう。
「大丈夫?」「大丈夫だよ」咳は治ったけど、目はぱっちり。早いけど起きよか。二度寝は諦める。ゴン太君を起こさないようにリビングへ。
早く起きたからゆっくり朝食食べれるね。保育園で眠たくならないか心配だなー。

ともかく、今日からまた1週間頑張ろうね(o^^o)
目次
母の日の贈り物
そいえば昨日、母の日だった…ブログを書きながら思いだす。両家の親には既に父の日も兼ねてプレゼントを渡していました。なので当日忘れてた・・・。
しかし!そいえば!忘れていたけど私も母ではないか!!!!娘、息子よ!!!そしてパパよ!!上手く根回ししてくれーーーと心の中で叫ぶ。保育園で制作とかなかったのかな。何も無かった昨日。若干の寂しさを抱きながらGWを締めくくりました。とほほ。
今日は両家の両親へのプレゼントを紹介します。今年のテーマは『健康』です。
パパ両親へのプレゼント
今回は・・・

じゃん。血圧計とパルオキシメーターです。義理母は高血圧で薬も飲んでいます。二人とも高齢になってきたので、「毎朝測って健康管理してください。」と血圧手帳も一緒に渡しました。

自分の血圧の平均を知っておくのは大切。

しっかり腕で測るタイプのにしました。座って測りますよ。

単三の電池が4本入ります。一緒にプレゼント。

このご時世、いつコロナに罹ってもおかしくありません。かかった時にあたふたしないように、一家に一つあるといいなと思い購入しました。パルオキシメーターです。人差し指に挟みます。

正常値は安静時の健常者で96%以上です。ただし、呼吸の仕方、姿勢、動作の状況で変化します。低い時は落ち着いた状態で深呼吸してからもう一度測ってみましょう。

これは単四電池2本必要です。
とこの2つをプレゼントしました。2つで9千円也ーーー。
ママ両親へのプレゼント
妹と考えました。1つ目は・・・

ケータイの充電器です。USBでも電池貯めれますが、ソーラーでも貯めれるので災害時でも使えるなーと思い購入。


それ自体がLEDライトにもなります。今の時代ケータイが使用できないと困りますので。しっかり充電した状態で持ち歩いてくれるといいなぁと思います。
もう1つは・・・

体温計!!コロナ流行当時は品薄なんてこともありましたね・・・。懐かしい。実家にある体温計、古くて中々音が鳴らなくて、いつも途中で測るのやめて目分量で体温測っていたので(笑)新しいの買いました。これですぐに熱測れるよ。

非接触型と迷いましたが、脇で測るタイプの方が正確に測れるので脇で測るタイプのにしました。
以上プレゼントした物の紹介でした。
と両家とも喜んでくれました(°▽°)いつもありがとう。まだまだ元気でいてください☆
毎年あるので、何にしようか悩みますね。来年も・・・また楽しく悩もうと思います!
今日のデザート
お土産でもらいました☆

奈良に行ったそうな。久しく観光してないですね・・・。奈良か・・・鹿見に行きたいです。

桜の味・・・はご想像にお任せします(笑)
たくさん入ってました。子供達もパクパク食べてました。ごちそうさまです。
コメントを残す