義理両親と話し合い、私もこの土地が気に入っているので近く(理想はスープの冷めない距離)に私たち家族が引っ越すと言う形になりました😌
子供達も保育園変わらなくていいですしね🙆♀️
とっても急な話ではないので、色々な案を出していきました。
目次
賃貸
持ち家があるので、新しく家を購入するのは勿体無い!!と思い賃貸を探しました。
空いてるアパートやマンションはたくさんありましたが、なかなか目を引くものはありません。
やはり、騒音や部屋数(希望は3LDK以上)を気にするとなかなかいい物件はなく…あきらめムード。
メゾネットタイプなんかは良さそうでしたが、やはり一軒家に比べると、キッチンやお風呂は狭く…テンションはあがりません🥹🥹
色々調べると、「戸建て賃貸」なんてのもあるんですね💡近くにあって、見学もしたのですが…お手洗いが1階にしかない!!ちょっと不便…と悩んでいるうちに、先を越されてしまいました😨
戸建て
言われて気付きました…その通りだ!!
持ち家はあるけど、そこのローンもまだ残っているけど腹を括って注文住宅を建てよう!!
さっそく土地探しをするも…希望の地域に今空いてる土地はないらしく…待ち状態😰
住宅メーカーはコンクリート住宅の百年住宅に決めていました😊
しかし、話を詰めていくも…いい土地がない🙃土地情報が来ても、家の前の道が狭かったりでなかなか思うように進みませんでした。
中古の戸建て
色々探していると…今住んでいる家から近くて、築3年の築浅美邸の情報が飛び込んできました!
木造ですが、カーポートやウッドデッキ、食洗機もついています😊
何より、家の前の道が広くて駐車しやすい😀車も3台駐車できます🚗日当たりもバッチリです🙆♀️

中古だけど、中はキレイだし見学してみよう!
実際に見てみて、私はとっても気に入りました!子供達もお庭だったり、倉庫だったりで楽しそうに遊んでいるのを見て…ここにしよう!!
と決めました😊
そして今購入の手続きをしています。パパは今住んでいる家のローンがある関係で名義は私です。ややプレッシャーはありますが、頑張って返済して行こう思っています☺️
1年以上、お家問題で悩んでましたがやっと肩の荷が降りました。子供達は引越しすることにあたってどう思うか分かりませんが、今の家では出来なかったことも出来るようになるので楽しんでくれるといいなーと思います(o^^o)
同居の感想
これにて、「完全同居からマイホームへの道のり」の話は完結です😃
同居と一言で言っても、いろいろな形があります。育ってきた環境が違うので、ぶつかることも多いと思います。
お互いストレスが溜まるといい事ないので、何処かで折り合いをつけて解消するもよし、話し合いで解決するもよし。
良好な関係のままでいたいですね(o^^o)
やっぱり、自分たちの満足する家を建てよう!!ママはそうじゃないと満足できないよ!