とある、有名人がいいました。
私は、味付け海苔にそこまで興味のないのですがうちはパパと子供達が海苔大好きで・・・大阪に行く機会があったので思い切ってお店に行ってみました!!

営業は週に1度だけ。オープン1時間後には、当日販売分がほぼ売り切れ、“幻の味付けのり”と呼ばれる逸品が、大阪にあります。フタを開けるとゴマ油の香りが広がり、口に含めば軽やかなパリッとした食感で濃厚な旨味が押し寄せてくる『Umanori』。その味わいに魅了され「大阪千林のりや」には全国から多くの人が訪れます。
おけいはんネットより引用
この「大阪千林のりや」が売っている『Umanori』はネット販売や通販、お取り寄せはしていません。お店は2店舗ありますが各々週に1度のみの営業。平日にも関わらず、私が行った日も夕方には完売していました!!
一体どんな味なのでしょう・・・気になります。
「大阪千林のりや」豊崎店へ行ってみました。
朝の10時30分。大阪梅田駅より歩いて約20分。人通りの少ない通りにお店はありました。駐車場はありません。


こぢんまりとしており、海苔屋さんっぽくなく、一度通り過ぎました(笑)
1組ずつ交代で中に入っていきます。
商品は、「うめかつお味」と「とうがらし味」とシンプルに2種類のみ。プラスお子様用の味付け海苔も販売していました!
どちらも1つ650円とお手頃なお値段。
クレジットカードは使えません!PayPayはOKでした☺️
タイミングよくそこまで並ばないで2種類の海苔をゲット(^ ^)

定員さんも優しくて、雰囲気のいいお店でした。
保存料は入っていないので、賞味期限は開封後1〜2週間。開封しない場合は、購入日より1ヶ月です。
大きいので場所は取りますが、重くないのでお土産にもぴったりな品です。
実食
実際に食べてみました(°▽°)

蓋を開けると、ごま油のいいにおいがします。
一口食べると、塩味がきいてパリッとした食感・・・これは・・・

ご飯のお供にぴったり!!美味しい!!とうがらし味もそんなに辛くなくて、辛いのが得意じゃなくても食べれそう!

お酒のつまみになるなー。勿体無くて子供にはあげない(笑)。これは癖になりそう。
と、大満足!お土産に友達や実家にも購入しましたが好評でした(°▽°)
予約で取り置きができるようなので確実に購入したい場合は、予約をおすすめします。また店頭からのみ配送もできるようです。
もし大阪に行った際は、顔を出してみてください(o^^o)
(あ、ちゃんと子供にもあげました(笑))
- 住所:大阪市北区豊崎4-2-16 第2メゾン北梅田1F
- 営業日:金曜日のみ
- 営業時間:10時30分〜20時(完売したら終了)
- 支払い(R5年6月時点):カード不可。現金&PayPayのみ
- 予約電話:090-9872-5199(水・木・金 10:30〜17:30)
- 住所:大阪府大阪市旭区大宮1-17-12
- 営業日:水曜日のみ
- 営業時間:10時30分〜20時(完売したら終了)
- 支払い(R5年6月時点):カード不可。現金&PayPayのみ
- 予約電話:090-9872-5199(水・木・金 10:30〜17:30)
ここの味付け海苔は天下一品!!1番うまいな!!2時間で40個しか作れへんのやって。