2022年7月18日(月)
3連休最終日。本当は市のプールのでも行こうかなーなんて思ってたけど、微妙な天気に加えて、コロナも増えてきたのでしばらく大きいプールやめとこうかな。
今年は市のプールも開催するので、楽しみにしてたけど・・・。楽しくお家遊びしようね♪

目次
夏野菜の肉みそ丼
今日は、mamekoさんの『とろけるキッチン』ブログであった「夏野菜の肉みそ丼」を作ってみました(*^▽^*)
詳しいレシピや、作り方はmamekoさんのブログを見てください♪
材料
まずは簡単に材料です。うちは同居家族なので、大人4人分+子供2人分の材料です。
- ひき肉 400g
- 茄子 3本
- ピーマン 3個
- えのき 1袋
- 大葉 5枚
- 水 200ml
- 鶏がらスープの素(だしの素がなかったので代用)小さじ2
- 料理酒 大さじ4
- みりん 大さじ4
- 砂糖 大さじ4
- 合わせ味噌 大さじ4
- 卵 4個(大人1つずつ)
mamekoさんブログの材料を参考にしました。だしの素なかったので鶏がらスープの素で代用しました!
作り方
①材料を小さめに切ります。

②ひき肉を炒めて、色が変わってきたら野菜を入れてしんなりするまで炒めます。


③野菜がしんなりしたら、水・酒・みりん・砂糖・鶏がらスープの素を入れて、さらに煮込みます。
④茄子がとろっとしてきたら、最後に合わせ味噌を入れます。

⑥ご飯の上に炒めた物をのせ、最後に薬味で、大葉をのせて・・・
完成です!!

美味しそうに出来ましたーー!!とっても簡単で30分もかかりませんでした。
茄子もピーマンもいい感じにくたっとなっていて、野菜苦手な子供たちもすんなり食べてくれました。
美味しい😍😍
くどいかなーと思いましたが、意外とさっぱりで食べやすいです。何よりも、最後に薬味で入れる大葉がいい味出してます(o^^o)
半分くらい食べてから、卵を投入!!

卵入れると、コクが増しますね!!美味しいです。これは、男飯でガツガツ食べれちゃいます(^ ^)
パパや義理両親も絶賛でした☺️
今が旬な夏野菜。旬の野菜は安いですし、栄養価も高いのでこの時期に食べるのがオススメです!
皆さんもぜひ作ってみてください(*^▽^*)
mamekoさんの『とろけるキッチン』簡単で美味しそうなご飯レシピがたくさんありますよ!
コメントを残す