アマリール錠などのSU薬と同様の作用機序で、膵β細胞のSU受容体に結合し、ATP感受性Kチャネルを遮断してインスリン分泌を促進します。
SU剤より、効果発現は早く持続時間は短い。食後血糖の是正に有効。服用は食直前に服用。
服用後に食事をしないと、低血糖になる恐れがあるので食事をしない時はスキップしましょう。
2022年11月現在、3種類の速効型インスリン分泌促進薬があります。
商品名:ファスティック・シターシス、グルファスト、シュアポスト
目次
使い分けのポイント
①服用時間の違い
3剤とも服用時間は食事直前ですが、ファスティック・シターシス、シュアポストは食直前10分以内、グルファストは5分以内に服用する必要があります。

グルファストが1番効果発現が早いです。
②作用時間の違い
ファスティック・シターシス、グルファストは約3時間、シュアポストは約4時間効果を示します。
シュアポストは作用時間が長めなので、HbA1cの改善効果も期待できます。
薬の特徴
ファスティック・シターシス
- 用法→1日3回食直前(10分以内)
- 後発品あり
- 作用持続時間約3時間
- 透析を含む重篤な腎障害のある患者には禁忌


グルファスト
- 用法→1日3回食直前(5分以内)
- 後発品あり
- 作用持続時間約3時間
- 透析を含む重篤な腎障害のある患者には慎重投与

シュアポスト
- 用法→1日3回食直前(10分以内)
- 後発品なし
- 作用持続時間約4時間
- 透析を含む重篤な腎障害のある患者には慎重投与

考察
まだまだ需要のある、速効型インスリン分泌促進薬。食後高血糖は予後が悪いことが、分かっているのでしっかり下げておきましょう(o^^o)
しかし、飲んだあと食事をしないと低血糖になるので注意です!
私の推しは、グルファストですかね。1番よく処方されている気がします。効果はどれも変わらないかと。
リンク
リンク
今日は糖尿病治療薬・速効型インスリン分泌促進薬のついてまとめようと思います。