2022年4月17日(日)
こんにちは。リン子です(°▽°)東海地方はちょっとひんやり、グズグズした天気でしたね。
今日は元々家族で三重県にある『南部丘陵公園』へ行く予定を立てていました。2〜3日前までは晴れマークだったのが昨日の時点で曇り雨マークへ・・・。行くか行かないか迷いましたが、『せっかく予定立てたし、行ってみよう!!雨降ってきたらイオンでも行くか!!』ぐらいの気持ちで行って来ました♪
今日は写真多めです!
三重県四日市市にある南部丘陵公園
朝早く出発!!お弁当作る予定でしたが、「天気がイマイチかも。」ということもあって、やめました(°▽°)
車の中ではうさこちゃんの希望でしりとり大会。保育園で覚えてきたのかな。子供がいると、車内はとっても賑やかです♪ゴン太くんは絶賛『車ブーム』で、窓から見える『ショベルカー』や『トラック』を見て興奮していました。
途中、時間をかけて食べるお菓子↓を食べつつ、あっという間に到着です!!


この『南部丘陵公園』の見どころは、とにかく広いということと、『子動物園』があるところじゃないでしょうか。
駐車場がたくさんありすぎて迷いました(笑)私たちは、『子動物園』と『遊戯広場』が目的だったので図の真ん中の駐車場に停めました。ちなみに、左の『子動物園』のある方が『南ゾーン』、右の遊戯広場のある方が『北ゾーン』と言うそうです(°▽°)
天気が微妙なこともあって、駐車場も空いていました。まずは、遊戯広場へ・・・

まずはやや古(?)い遊具たちが迎えてくれました!その向かいには、

ゴン太くんにはちょうど良い遊具が!比較的小さい子が遊んでいました。

いやーーー爽快です。本当に広いです!!晴れてたら最高に気持ちいですね。野球やバトミントンしている家族もいました。犬の散歩している人もたくさんいました。

お手洗いもあるので、安心ですね♪遊具広場はもう少し奥にもあるようなので行ってみましょう!
ゴン太くんもベビーカーに乗らないで頑張って歩きました。

ここもひろーーい。大きい遊具がたくさんありました。

ネットタワー。うさこちゃんは怖かったのか、これでは遊んでいませんでした(笑)

反対側にも遊具が。こっちはやや大きい子向けですね。うさこちゃんにピッタリです。

得意げにスイスイこなしていました。
遊んでいると、雨がパラパラ。せっかくだから『子動物園』も見たい!ので急いで南ゾーンへ移動です。

パパ頑張ってます(笑)ありがとう♪

『南ゾーン』へはこの門(?)が目印です。

中に入ると『ちびっ子広場』と『子動物園』がありました。『ちびっ子広場』は3歳くらいまでの子が遊ぶ安全な遊具がありました。

ゴン太くん、初めてのニワトリにお喜び(笑)。食い入るように柵の間から見ていました。柵の中には珍しい動物が・・・。

ここの他に、ヤギが見れたり、ウサギのいる小屋もありました♪とっても近くで見れますよ。毎週日曜日の13時30分〜14時までふれあいタイムが開催されているようです。
この奥に行くとなんと・・・!!!

滑り台が!!しかも楽しそう(笑)長い滑り台はローラー滑り台ではないです。でもスピード出て楽しそうにみんな滑っていました。子供たちはここで1番遊んでいました。

こんな休憩スペースもちらほらあって、シートなしでもお弁当食べれそうですね。
とここまで来て、雨足が強くなりお腹も空いたので公園を後にしました。2時間くらい滞在しましたが、子供たちはまだ遊び足りないようでした。本当は『ふれあいタイム』までいたかったけど仕方ないですね。
近くには、

テイクアウトできるお店もありました。このお店は『南ゾーン』の門の前にあります。車で10分行くと『すき家』や『イオン』もありますよ。
たくさん遊んで、子供たちと私は帰りの車でぐっすり(*^▽^*)

今年初ハロハロも飲んじゃって♪なんだか最高に美味しかった!!パパはレモンコーラにハマってました。
充実した1日でしたー。楽しかった(°▽°)子供達も楽しんでくれたかな??また行こうね♪
パパ、長時間運転&家族サービスありがとう!
今日の夜食
今日はーーー、

大好きバームクーヘン!夜食食べながらブログ書くのが日課ですね♪
今日も1日お疲れ様でした。
コメントを残す