2022年1月6日(金)
寒波到来!!寒くて中々起きれません…でも前の家よりかは気密性が高く暖かい🤭
ただの寝不足で起きれないだけかも(笑)1人の時間ってベッドに入ってからしかないから、ついつい寝るのが遅くなっちゃいますね🌸
さて、今週も終わりが見えて来ました!1日頑張りましょう☺️
目次
朝ごはん
今日も変わらぬ朝ごはん🥣

うさこちゃんは果物大好きメニュー☺️昨日喧嘩したので、卵焼きはちゃんと2人に作りました😆
夜ごはん
今日も白菜大量消費!まだまだもらったのがたくさんあります😉


- ご飯
- 黒豆(作り置き)
- 牛肉と白菜のすき焼き風
- 揚げない大学芋
- 田作り(作り置き)
でした☺️
2人とも完食してくれました💕
パパにも好評で😚家族で美味しいって食べてくれて、感無量です!!後片付けも苦じゃないなー😙
揚げない大学芋
- さつまいも 1つ(小さければ2つ)
- タレ(砂糖 大さじ2、醤油 大さじ1、みりん 小さじ1)
- バター10g
- 黒胡麻
まずさつまいもを乱切りします。耐熱皿に乗せて、ふんわりラップし、600Wで約4分でレンジで加熱します。
フライパンが温まったらバターを入れ、溶けてきたら加熱したさつまいもを入れた2〜3分炒めます。
タレをフライパンに入れ、さつまいもに絡めていきます。最後にごまを振って完成です☺️
家に無かったので入れませんでしたが、最後にはちみつをかけると入れてさつまいもに絡めるとより大学芋っぽくなります😙

バターがいい味出してました☺️
甘くて、うさこちゃんに大好評でした!もともと大学芋好きなんでね!
牛肉と白菜のすき焼き風
白菜の大量消費といえば、やっぱり「すき焼き」か鍋「鍋」ですよね!
- 白菜 6〜8枚
- 牛肉 200g
- マロニー 30g(しらたきでもいいと思います)
- ネギ 2本
- タレ(みりん 大さじ2、しょうゆ 大さじ2、酒 大さじ2、砂糖 大さじ1、水 100ml)
- 油 適量

まず、白菜、ネギは食べやすい大きさに切る。その間はなお湯を沸かしてマロニーを茹でる。
フライパンに油を引き、牛肉を炒める。赤みが半分くらいになったら、ネギ・白菜・マロニーを鍋に入れる。

煮汁がなくなるくらいまで、5分程度煮込む。

美味しそうになってきました😍
完成です!
味も甘すぎず、薄くなくてちょうどいい感じです。薄い時は、すき焼きのタレを足してもいいと思います😉
他にも、えのきやしめじを入れてもいいですね♫
パパッと作れちゃうのでこの時期は重宝しそうですね😉今日も美味しくご飯が食べれました。幸せ☺️