2023年8月22日(火)
さて、今週は久しぶりの6連勤!気合い入れていくぞーー!
と思ってたら色々トラブル。フェントステープ(医療用麻薬)の慢性疼痛の処方のことでバタバタ。
フェントステープ(医療用麻薬)は調剤するのに、患者さんとの「確認書」がいるんですよーーー
先生忘れたって・・・頼みますよーーー。お医者さんって意外とおっちょこちょいなとこもあるんです!
ああ、専門的ですみません・・・。仕事の愚痴でした・・・💦
目次
今日の献立
- 白米
- 春雨サラダ(作り置き)
- ミニトマト
- ぶりの酢煮(ホットクック)
- ほろ苦ゴーヤの佃煮
- モロヘイヤのお浸し
でした!!息子くん、モロヘイヤのお浸し好きなんです。渋い!!
ちなみにパパは、ネバネバ一切ダメです❌。

ほろ苦ゴーヤの佃煮
さすがに、子供達には苦味が強くて大人だけで食べました!
- ゴーヤ 2本
- タレ(砂糖 大さじ3、酢 大さじ1、しょうゆ 大さじ2)
- いりごま 大さじ1
- かつお節 適量
①ゴーヤは縦半分に切り、スプーンで種とワタを取り除き、5ミリ幅に切る。

②鍋に切ったゴーヤと、タレをいれ、弱火で15分煮る。
③いりごまとかつお節を入れて完成です!!

甘辛いのとゴーヤの苦味が合わさって、ご飯が進みます🎵
おつまみにも最適です!
でもやや苦味はあるので、苦手な人は注意してください。
ホットクックでぶりの酢煮
- ぶり 4切れ(今回は3切れです)
- ぶり前処理(酒 大さじ2・塩 少々)
- タレ(酢 大さじ4・酒 大さじ2・醤油 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・塩 少々)
☆まぜ技なし・予約不可・時間25分☆
①ぶりに前処理として、酒と塩をかけてしばらくおく。
②内鍋に水気を切ったぶりを重ならないように並べ、タレを入れて本体にセットする。


③メニュー番号No71にセットし、調理開始ボタンを押す。
あっという間に完成です!!
子供達は魚大好き(*^▽^*) いつもパクパク食べてくれます🎵
甘辛い中に酸っぱさがあって、意外とあっさりテイストです(°▽°)

今日のキャラ飯〜フシギダネ〜
うー〜ん。今日は何にしようかなー。
娘ちゃんに、「たまには普通の白いご飯がいい!」と言われましたが・・・(笑)


全然、分かられませんでした(笑)
こりゃ、ちよっと(?)失敗だなーーー。
実は、『フシギダネ』だったんですが・・・。あぁーーー残念な出来に・・・(T ^ T)
それでも完食してくれました!味はGOOD!!今日もご馳走さまでした(*^▽^*)