2022年4月7日(木)
こんにちは。リン子です(°▽°)今日もポカポカいい天気。でも私は生理が来て気持ちはブルー。腰やお腹や色々不調になりますね。上手に付き合って行こうと思います。
うさこちゃん、今日は『ミッフィー』の服で登園。

汚さず帰ってこれるかな??(笑)ゴン太くん今日もおにぎりTシャツ!

今日も楽しんできてねーーー♪
不妊治療の話し
ちょうど生理が来たので不妊治療した時のことを書こうかなと思います。まず声を大にして言いたいことが、「AMH 0.16でも子供産めましたーーーー。」ってことです。AMH低くても希望を捨てないで欲しいです。
私は結婚する前、子宮筋腫があり、それが6cmになったため筋腫を取る手術をしました。子宮筋腫の多くは再発するのでその前に子供が欲しいと思っていました。
パパと結婚し、1年間子供ができませんでした。子宮筋腫の再発も心配だったので、近くの不妊治療クリニックへ相談に行きました。もちろん行くのには悩みました。でも、
と思い行ってきました。(不妊の相談は不妊治療専門の病院の方がいいですよ。婦人科だと、妊婦さんもいて「いいなー。」ってお祝い事なのに複雑な気持ちになってしまいます。)
先生に子宮を見てもらうと・・・「ちょっと卵巣が小さいね。」と言われました。そこで測定したのが、AMH(抗ミュラー菅ホルモン)です。
この検査で今後発育できる卵子に数を測定できるのです。私の結果は・・・驚きの0,16!!表でみると・・・(画像お借りしました)

40代後半・・・閉経まであと数年・・・ということ結果でした。先生からは、「あんまりゆっくりはしてられないね。早めにステップアップした方がいいよ。」と言われました。思えば生理周期も早めだったし、他の人よりは閉経早いだろうなーとは思っていましたが、ここまでとは。
すごくショックでした。その日はただただ泣きました。もう子供は出来ないのかと・・・。パパの両親と同居の話もあったので、「子供もいないのに、同居はいやー。」と荒れていました。
そんな中、助かったのはパパが前向きで寄り添ってくれたことでした。

人工授精やってみよう。子供できなかったら二人でたくさん旅行行って楽しもうよ!
と。その後二人で話し合い、体外受精まではやらない。人工授精で出来なかったら不妊治療はやめにすると決めました。たくさん話し合って、気持ちに後悔なく晴れ晴れしていました。
そして1回目の人工授精を終えて・・・・

「ええええーーーー陽性だよーーーー。嬉しいよーーー。」
そうなんです。まさかの1回目でうさこちゃんを授かることができたのです。その後妊娠生活は順調で、何事もなくうさこちゃんを出産しました。
今思うと、夫婦で悩み、喧嘩して・・・乗り越えて・・・その過程が必要だったのかなと思いました。あのことがなければ、気持ちが変わらずいつまでもうじうじしていて、うさこちゃんもお腹にこなかったと思います。
その後2人目も欲しくて、同じクリニックで治療しました。でも人工授精を4回行っても授かることはできませんでした。「もう2人目はあきらめよう。うさこちゃんに全ての愛を捧げよう。」と思い、気持ちを切り替えました。その途端・・・・

(同じ画像ですみません(笑))
「え!!!陽性だ!!治療してないのに・・・。嬉しい。」ゴン太君は、不妊治療をやめた途端お腹に来てくれました。
私の場合は、気持ちの整理ができ、自分なりに納得しストレスフリーになったタイミングで二人ともお腹にきてくれました。自分の気持ちやストレスも大きく妊娠に関わって来るのだと思います。
そんなこんなで私の元に来てくれた子供達♫本当に宝物です。居てくれるだけで幸せです。ずっとずっと一緒にいたいなぁ・・・きっと子離れできない母になるでしょう(°▽°)
そして、まだ生理は来ています(笑)3人目も行けるのかな??(笑)
もしAMHが低い値が出ても、決して諦めないでください。卵の質は落ちません。ママの気持ちに迷いなく、覚悟が決まったら来てくれるんじゃないかなーと思っています。
子供を望む女性の元にコウノトリがきますように☆以上不妊治療体験談でした。
今日のデザート
暑い日はこれだよね。

今日もシャトレーゼ!!こっそり隠れて食べてたけど、うさこちゃんに見つかりました・・・。はい半分こ(笑)初めて食べましたが、ちょっとビターチョコで、中にキャラメルが入っていてとっても美味しかった。これまたクセになりそう・・・(*^▽^*)
どうして子供が出来ないか、分からない人が考えても分からない。行動するしかない!!!!!