2022年6月3日(金)
「ゴン太くん濃厚接触者になりました。6月8日まで自宅待機をお願いします。」
昨日の夜、ケータイにメールが来た。保育園からだ。やっぱり濃厚接触者の通知。これで3週連続・・・。世間では最近コロナ患者数が減少気味だが、子供たちが通う保育園はやや増加傾向。ゴン太くんのようなマスクをしてない乳児組は仕方ないなーと思うもモヤモヤ。
本日朝1番でPCR検査を行い無事陰性。一安心ですが、こうも立て続けで陽性者がいるとちょっと心配ですね。

今日もキュボロで遊ぼうか。もうやることないよね・・・。
目次
最新・コロナ濃厚接触者定義
こうも濃厚接触者になるので、最新版の定義を調べました。オミクロン株が流行し出して、定義も2転3転してうろ覚えだったので。
コロナ陽性者

画像お借りしました。
陽性者は症状があってもなくても10日間は絶対隔離になります。重い症状がなければ対症療法で解熱剤や咳止めなどが処方されます。

画像をお借りしました。
つまり同居家族が陽性になった場合、10日間は自宅待機。最初の家族とは別の人が陽性になったらそこからまた10日間自宅待機となります。画像とは違いますが例えば、4人家族で母→父→娘→息子と2日おきに陽性になった場合、最後に陽性となった息子は最初6日間は濃厚接触者として、陽性者として10間(最短で)合計16日間自宅待機となるわけです。
アンビリーバボーーーー!!ダメな考えかもしれませんが家族は一気に陽性になった方が隔離解除でけで考えれば早いです。
濃厚接触者
濃厚接触者とは・・・
- 陽性者と同居している人
- 陽性者と長時間接触した人(車内、飛行機内など)
- 陽性者の気道分泌液や体液などの汚染物質に直接触れた可能性の高い人
- マスクなしで陽性者と1m以内で15分以上接触があった人
- 適切な感染防御なしに陽性者を診察、看護もしくは介護していた人
だそうです。マスクなし同士は2mから1mになったのですね。今のところ新しい株のBA.2でも定義は変わらないようです。
これまでは保健所が濃厚接触者を特定していましたが、現在は医療機関や高齢者施設の発生例やクラスター発生などを除いて保健所は介入していません。
濃厚接触者の自宅待機
原則7日です。ただし、濃厚接触者であっても一定条件を満たしている医療従事者・介護従事者・保育園や幼稚園の職員、小学校職員などは毎日検査を行えば就業可能となりました。
また上記の職種含め、一般の濃厚接触者も自宅待機から4、5日目に抗原検査(承認されている検査キッドならどれでもOK)を行いどちらも陰性であれば6日目には自宅待機解除になります。または5日目にPCR検査をし陰性であればこちらも6日目に自宅待機解除になります。
検査をしなければ、規定のまま7日間の自宅待機となります。
こちらもだんだん緩和傾向になってきているのでまた変わるかもしれませんね。でも7日間は長い!!
濃厚接触者の濃厚接触者
『濃厚接触者の濃厚接触者』の概念がないため、行政から特に行動制限されることはありません。
たが職場によっては個別でルールがあったりするのでそれぞれ確認しておきましょう。
私も子供が濃厚接触者になり、今この立場にあります。私の職場は一応PCRをして陰性なら就業可能なので明日からは仕事に行こうと思います(*^▽^*)
同居家族が順番に陽性になったらいつ解除になるのかな??