2022年9月現在のレゴランドのファクトリーエリアの紹介をしようと思います。

ファクトリーはレゴランドに入園して最初のエリアです。
レゴでできた大きな竜(?)がお出迎え☺️

後ろはこんな感じー。

目次
レゴ・ファクトリーツアー(アトラクション)
- 身長制限なし
- 100㎝未満の方は付き添いが必要

このアトラクションはレゴブロックがどのようにつくられるのかを、歩きながら見学します。
工場見学ができ、室内はとっても涼しく!!夏場は快適です。ちょっと暑くて休憩したい・・・っという時にオススメです(笑)子供たちはとってもはしゃいでました。
最後にここで作られたレゴグロックがもらえます。

コーナーショップ〜パーク内で快適に過ごせるグッズ販売〜

ここは、買ったお土産を配送したり、車椅子やベビーをレンタルできる場所です。
ちなみに、ベビーカーは1台1000円、車椅子は500円です。
平日など人数が少ない時はcloseしていることもあります。その場合はビッグショップにてレンタルできます。
フォトショップ〜パーク内の写真はここでピックアップ〜

ここでは、アトラクション中に撮影された写真が見られます!購入もできますよ😊
写真撮影があるアトラクションは、
- ロスト・キングダム・アドベンチャー
- サブマリン・アドベンチャー
- ジュニア・ドライビング・スクール
- ドライビング・スクール
- ザ・ドラゴン
- ドラゴン・アプレンティス
- フォト・ショップ
です。覚えておいて、しっかりポーズとりましょう♫
ビッグ・ショップ〜アジア最大級のレゴショップ〜

ここがレゴのお土産を購入する1番大きなショップになります。ここでしか購入できない限定ものなど、珍しいものがたくさん売っていました。


中はとっても広々。朝一は空いてます(笑)
アイス・ファクトリー

ここではアイスクリームを購入できます。夏はとっても混雑しています。

レゴお姉さんも出迎えてくれます!いやーよくできてる!!
値段は少々お高めで、シングルで500円也。
テーマパークはこんなもんでしょうか。
ファクトリー・サンドウィッチ・カンパニー(レストラン)

手作りサンドウィッチや季節のデニッシュ、スラッシュドリンク、デザートを楽しめます。


ここではラーメンも食べれます!!

子供たちは麺しか食べませんでした(笑)



また、『スプラッシュボトル』と言うものを購入できます。2500円でボトルを購入し、店内にあるスムージーを好きなように入れます。
組み合わせは自由。自分の好きな色に、味にできます。多くの子供たちが首につけてぶら下げています♪魅力的ですね。
まとめ
レゴランド最初のエリア。インフォメーションな施設が多いですが、カラフルで子供たちはすぐに魅了されました。
写真スポットなんかもあって、素敵なアリアです。
平日も土日もアトラクションの持ち時間は長くて15分程度(イベント時を除く)。レストランはやや混むので注意。待ち時間が少ないので、小さいお子様も何度も乗れます。
意外と穴場かもしれませんよ・・・(°▽°)
お手洗いは随所にあります。ただ食べ物の持ち込みがNGなのは残念です。