2022年8月7日(日)
今日は久しぶりに夕飯作りました(°▽°)
目次
オイスターソースなしのチンジャオロース
ピーマン、じゃがいもがたくさんあったので、『とろけるキッチン』さんの、『オイスターソースなしのチンジャオロース』を作ってみました!!
サイトはこちらー!他にも美味しそうなレシピがたくさんありますよ(°▽°)
詳しい作り方もこちらで(o^^o)
- 豚肉 250g
- 下味用(酒 醤油 大さじ1)
- 片栗粉 適量
- 生姜 適量
- ごま油 適量
- じゃがいも 2個
- ピーマン 6個
- 料理酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ1/4
- 醤油 大さじ1
- 塩 少々
※ごま油を切らしてしまって・・・抜きでやりました・・・。

じゃん!さて作りましょうー。
まずは豚肉を一口大に切って下地用の調味料に漬け込みます。時間に余裕があったので30分くらい漬けました。
次にピーマン、じゃがいもを細切りします。
豚肉に片栗粉をまぶして、フライパンにごま油を引き豚肉をとじゃがいもを炒めます。
豚肉に色が付いてきたら、ピーマンも入れ、酒、砂糖、醤油、塩、生姜と味付けをして行きます。

美味しそう(*^▽^*)いつもはタケノコなんですが、じゃがいもでもほこほこでいい味出してます!
全体に味が染みわたったら完成です!!
材料もすぐ手に入るものなので簡単に作れます。20分もあれば完成しますよ。
春雨サラダ〜タレはチンすると酸味が抑えられます〜
先にチンジャオロースを作ることを決め、それに合う副菜を考えて・・・春雨サラダにしました(*^▽^*)春雨なら子供たちも食べるし♫
- 乾燥春雨 約80g
- きゅうり 1本
- 薄切りハム 8枚
- お酢 大さじ5
- 砂糖 大さじ4
- 醤油 大さじ1.5
- 水 大さじ2
- ごま油 大さじ3
- 生姜チューブ 8cm
- 入り胡麻 適量
※ごま油を切らしてしまって・・・抜きでやりました・・・。

まずは春雨をたっぷりなお湯で茹でます。茹でたらザルにあげ、流水でしめてから、水気を切ります。
きゅうり・ハムを細切りにします。
耐熱ボールに黄色線の調味料を入れて、ふんわりとラップしてレンジで90秒ほど加熱します。レンジで加熱することで適度に酸味が飛び、まろやかな味になります。
子供が小さいと、お酢が強すぎることがあって食べにくいのでね。
大きめのボールに調味料と全ての材料を入れて混ぜ合わせます。

酢の匂いがたまりませんね♫
今日の夕飯
完成です!!

コーンご飯は、炊けたご飯にコーンとバターを入れて混ぜて出来上がりです♫
夏野菜も上手く取り入れて作れたかなーと思います(*^▽^*)
チンジャオロースはオイスターソースを使ってないので、さっぱりテイスト!子供達もピーマンは「にがてー」と言っていましたが、パクパク食べてくれました。
春雨サラダも、お酢の強い酸味が抑えられていて食べやすかったです。
ご馳走様でした!簡単に作れるのでぜひ、作ってみてください♪
コメントを残す